ヒルトンバケーション・オーナーシップ説明会に参加して、参加特典のハワイ3日間無料宿泊券をいただきました。
どこで説明会のことを知り?説明会の内容はどうだったのか?気になる情報をシェアしたいと思います。タイムシェアやヒルトン説明会に興味がある方は、良かったらご覧ください。
説明会開催をどこで知った?
長崎旅行を終え中部国際空港に向かうため阿蘇熊本空港に訪れたときでした。
ヒルトングランドバケーションズ勧誘ブースの前にさしかかったところで、アロハシャツを着た男性スタッフと目がバッチリ合ってしまいお互いがスマイル。
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/006370.jpg” name=”” type=”r fb”]海外旅行のアンケートにご回答していただくと、ハワイ旅行が当たるキャンペーンに応募できます!是非ご協力お願いします[/voice][voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”イチロウ” type=”l big”]Oh! Hawaii大好です!お話ききます[/voice]
話の内容はタイムシェアという制度の以下のお話。
[box class=”blue_box” title=”タイムシェア制度”]- お手頃な価格でハワイに別荘を所有できる
- 住んでいないときの掃除・手入れ等は不要
- ヒルトングループが管理しているから安心[/box]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/006370.jpg” name=”” type=”r fb”]詳しい内容をお伝えしたいので名古屋で開催されている説明会に参加しくれたら、ハワイ3日間無料宿泊券をプレゼントしますよ![/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”イチロウ” type=”l big”]えっ、3日間宿泊無料!?本当に?説明会に参加したら無理くり契約させられるんじゃないの??[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/006370.jpg” name=”” type=”r fb”]90分間の説明を聞くだけです。実際10人の方が参加して、その場で契約するのは1~2人ですよ。気に入らなかったらそのままお帰り下さい[/voice]
いつかハワイに住みたいという気持ちと、まだ詳しく内容を知りたいと思う気持ちがあったためその場で日程を決め予約。
因みにイチロウは超疑り深い性格です。
このときは即決でしたが「人生の経験値を積むために話を聞いてみよう。ハワイ3日間無料宿泊券は期待せずに、もらえたらラッキー」という気持ちで参加を決意しました。あと基本、勧誘系を断るのは得意ですから不安はなかったですけどね!(^^)!
ヒルトンバケーション・オーナーシップ説明会に参加
説明会の場所はヒルトン名古屋2Fにあります。車を使用する場合は事前に連絡すると駐車券をいただけます。
オフィスに入るとカウンターに女性が2名座っていました。招待状をみせて待つこと数分、30代半ばの女性スタッフが現れてブースに案内されました。完全個室ではなく、半個室の意外とオープンな感じの場所で時折となりの声も聞こえる環境です。
住所・氏名・電話番号を記入して、ウェルカムタイム(雑談)の始まり。
[box class=”blue_box” title=”ウェルカムタイム”]- 海外旅行は今まで何回いった?
- 〃 どこにいった?
- ハワイの良さをアピール(治安・環境等)
- タイムシェアの存在は知っていたか?
- 世界のヒルトンリゾート施設の紹介[/box]
雑談が済むと飲み物をいただいて、1人でタイムシェア制度(ヒルトンリゾート施設)の紹介ムービー(約10分)を鑑賞。
タイムシェアシステムの説明
ムービー終了後は具体的なタイムシェアの説明に入る。
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]ハワイに別荘を所有しようとすると何億円も必要になります。そこでヒルトングループではタイムシェア制度のご提案をしています[/voice]
[box class=”blue_box” title=”タイムシェア説明”]
- 購入しやすい様にヒルトン所有の高層マンションを別荘として分譲している
- そのマンション1室を1/52価格で権利を購入するとオーナーになれる
- オーナーは、1年間のうち1週間はその部屋を所有(利用)できる
- 1週間の滞在時期はいつでもOK!
- マンション仕様であるため、キッチン、電子レンジ、洗濯乾燥機の装備がある
- タオル・バスタオルはヒルトンが無料で貸してくれる
- 権利は永久資産となり家族や子供へ譲渡でき、第三者に売却することも可能[/box]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]ハワイでオーナーの権利を取得すると、ハワイだけではなく世界中にあるヒルトン系ホテルと交換宿泊ができますよ♪ 例えば今年はハワイ、来年はニューヨーク、その次はヨーロッパなど他の施設でも利用が出来るのがこの商品の大きなメリットです。[/voice]
ハワイ以外にも世界中にヒルトン系ホテルはあります
↓ ↓ ↓ ↓
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”心の声” type=”l”]「あ~、やっぱりそのぐらいするのね…」でした。
- なかなか良いシステムじゃん!権利さえ購入すれば1年に1回、航空券だけ購入すればハワイに1週間滞在できる♪
- 洗濯乾燥機が装備しててタオル類は貸してくれるならほぼ手ぶらの荷物で旅行が可能
- キッチン装備があるから地元のスーパーで食材買って調理すればお金の節約できる
- あとは航空券料金・・・?。中部国際空港→ハワイはいくらなんだろ??[/voice]
だいたい仕組みも理解して、旅行好きの私にはかなり魅力的な内容だと感じた。しかし、気持ちが高ぶるほど気になるのはやっぱりお値段…。
タイムシェアのお値段は?
私の家族構成にあう部屋を選んでもらい提示された金額は、、、
2017年3月オープン「グランド・アイランダー」販売価格は、日本円で約550万円
それ以外に年間管理費が約14万円
(年間管理費:固定資産税・修繕積立金など)
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”心の声” type=”l”]「あ~、やっぱりそのぐらいするのね…」でした。[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]この価格はレクサス1台分ですよね。レクサスは価値がなくなりますが、不動産の価値は一生なくなりません!将来お子さんにも相続できますし、不要になったら売却もできますよ[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”心の声” type=”l”]「確かにそうだけど、普通に旅行会社でハワイ予約すると幾らぐらいなんだろう?500万円で何回いけるかな?」[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]ちょっとこの値段では迷いますよね…。じゃこれならどうですか!?[/voice]
毎年1週間利用するタイプではなく、隔年1週間利用できるタイプのお値打ちなプランを提示される。
価格は約360万円!
それ以外に年間管理費が約14万円
(年間管理費:固定資産税・修繕積立金など)
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”心の声” type=”l”]「おっ、だいぶ下がった!しかし、毎年発生する年間管理費がどうしても気になる…」[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”イチロウ” type=”l big”]この値段で、毎年1週間利用の権利を取得。あと年間管理費が不要なら今にでも購入したい![/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]皆さんそう言われるんですけど無理ですね~…(苦笑い)[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”イチロウ” type=”l big”]ですよね…。じゃ一度帰ってゆっくり家で検討します[/voice]
(-.-)スタッフの顔からうっすら笑みが消える、、、。
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]今決断できないなら持ち帰ったところで決断なんか絶対できませんよ[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”イチロウ” type=”l big”]あ~、はい。でも、そもそも何百万もする契約を今日この場で決断する気は一切ありませんよ[/voice]
それを聞いて女性スタッフの態度が急変する。その後の対応は冷たく今までと違う口調になる。
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]せっかくのチャンスなのに今回は縁がなかったですね。特典の宿泊券は差し上げますのでハワイを楽しんできてください[/voice]と言って、ハワイ招待状の説明に入る。
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]この招待状を利用できるのは、説明会に参加した本人だけですから、同伴者がいる場合の宿泊可否は自分で電話確認してください[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_1146.jpg” name=”イチロウ” type=”l big”]えっ!?熊本空港で勧誘されたときは、1人で説明会に参加しても複数人利用できると聞いたんですけど…[/voice]
[voice icon=”https://joglife.net/wp-content/uploads/2018/04/005313.jpg” name=”” type=”r fb”]私どもは説明するだけですから、勧誘とは一切関係ありません。自分で電話して確認してください[/voice]
ぶしつけなスタッフの態度にカチンときましたが、大人らしくお礼を言って撤退。
一応Hawaii招待状ゲット!
オアフ島またはハワイ島のヒルトン系ホテルに宿泊できる招待状を一応ゲットできました!帰り際に嫌な気分になりましたが、名古屋までの電車賃と半日時間を使っただけで招待状をいただけたので、コスパ的には最高でしたね。
因みに無料宿泊券を利用できるのは説明会に参加した本人だけなのか?翌日ヒルトンに問い合わせた結果、問題ないとのことでした!1部屋をチャージする内容なので、大人2人+子供2人まで利用OKだそうです。
ハワイ3日間招待状の注意事項は以下の通りです?
[box class=”blue_box” title=”注意事項”]- 発行日より60日以内に予約する
- 宿泊期限は発行日より1年以内
- 説明会参加は1人でもOK![/box]
ネックはランニングコスト
説明会でずっと気になっていた年間管理費。
物件の支払いが終わったとしても、ランニングコストの「年間管理費」約14万円をずっと支払い続けるのはすごく抵抗がありました。「年間管理費」をググると「10年間で管理費が2倍になった物件」も存在しており、将来上昇する可能性があることがわかりました。仮に子供に相続する機会があるとしても「年間管理費」が何十万もするなら、譲渡はしずらいですね…。
あと全国平均年収者である庶民派イチロウとしては、14万円って金額が今住んでいるところの家土地合わせた固定資産税より全然高いのが許せなかった…(-_-;)
最後に…
ヒルトンバケーション・オーナーシップ説明会に参加してHawaii招待状をいただくまでをお話ししました。
旅行好きなイチロウにとっては魅力的なお話ではありましたが年間管理費の存在がネックとなりヒルトンタイムシェアの購入を見送るとにしました。
年間管理費のデメリットばかりクローズアップしましたが、このような方にはメリットがあると思います。
[box class=”pink_box” title=”メリット”]- 【子供2人以上の家族の方】お子さんが旅費の必要な年齢になると、1回のツアーで100万円以上かかることもあります。夏休みなど子供の連休に合わせて定期的にご旅行される方には良いシステムだと思います。
- 【GW・お盆・お正月しか長期のお休みが取得できない方】旅行会社のハイシーズンって恐ろしい金額設定になりますよね(-“-; そのような方にも航空券のみでいけるタイムシェアは魅力的です。
- 【毎年ホノルルマラソンに参加する方】ホノルルマラソンの時期も旅行代金はお高め設定です。1週間あれば毎年マラソンに参加して観光も楽しめますね![/box]
残念ながら私の生活環境では使い倒せないシステムですが、他の方にとってはとても良いシステムになるかもしれません。超高い買い物ですのでゆっくり検討してから決断しましょう。この記事が皆様のお役に立つ情報になれば幸いです。
関連記事:【激安航空券】
↓↓↓↓
毎日30秒の労力で、海外航空券が10万円安く購入できる方法を教えます!格安比較サイトのおススメは〇〇〇〇〇!
最後まで読んでいただきありがとうございました。